差出人: Masayuki Nakamura [masa-nakamura@mpd.biglobe.ne.jp]
送信日時: 2004年6月27日日曜日 21:45
宛先: 銭湯ML
件名: 廿世紀浴場(台東区日本堤)

ナカムラです。

今日(6/26)は、「廿(二十)世紀浴場(台東区日本堤)」に行ってきました。
三ノ輪駅(メトロ東京)から0.8キロ、15分くらいです。

同湯は、女性街の「吉原(現:千束4丁目)」に最も近い銭湯の1つ。
吉原の中には「堤柳泉」という銭湯があるけど、今はビル銭。
昭和5年築の同湯が、吉原の華やかりし頃の面影を残す唯一の銭湯だと思う。
きっと、カフェーの女給たちも多く通ったはず。

そして、ここは東京で唯一のアールデコ調の外観を有する銭湯。
屋号からして、タダ者ではない。

正面は、直方体の脱衣所棟に同じく直方体のエントランス棟が前付けされ、脱衣所棟の上には、これまた直方体の塔屋が乗せられている。
全体的に直方体を組み合わせたデザインとなっている。

縦型の窓は全てアーチ型。丸窓もある。
外壁は昭和初年に流行った、縦に引っ掻いた跡があるスクタッチタイルが貼られている。

立木も和風の掛かり松ではなく、洋館にあるような木で、既に大木の域に達した高さになっている。
まだ、コンクリの煙突には負けているけど・・・。

塔屋には、縦書きで「廿世紀浴場」とレトロに表示されている。
今は暖簾の上に無粋に蛍光灯が点いているだけだけど、エントランス棟の庇と、塔屋の庇の下に電球のソケットの跡がある。
昔は、廓の内側のカフェーのように、夜に、強い自己主張をしていたと思う。

牛乳石鹸の暖簾をくぐると、正面に傘を突き刺す式の傘入れ。
「MON」の表示のある古い錠が付いている。
下足箱は、カナリア錠。男湯だけで80数個ほど。

今日は暑い。
入口の戸、アーチ窓、浴室の入口等、戸や窓が全て開け放たれている。下町的な開放感がある。
番台は四角い板張りのもの。高さは結構高いなという印象だった。

脱衣所は、幅3間、奥行は2間半強。
天井は、折り上げ格天井(5×11)。洋風のためか、折り上げ部は格子がない。
少しピンクがかった変った色のペンキが塗られている。
壁は昭和中期的な、グレーで木目を印刷したチープな合板が貼られている。

冷蔵庫は引き違い戸の旧型。
アイスクリームのケースがあるのも旧型の銭湯にしては珍しい。
さらに大きなコケシが乗っている。

ロッカーは縦置きに島ロッカーが1つと、外壁側もロッカーになっている。
錠は「TOKYO」だけど、壊れた所は松竹錠に置き換わっている。

その他は、TANAKAのアナログ体重計、男女境の上に、いったいこれはいつの時代のものかという広告看板が煤けている。
それに、浅草の3番館の文字ばかりの映画広告というのも、土地柄を表している。

浴室は、幅3間、奥行3間半。
天井は2段型で、6菱の大きなマークが付いている。

島カランは1つ。鏡すらないプレーンなタイプ。
カラン数はセンターから6・4・4・4。
カランがレトロで、真鍮の取っ手に「湯」「水」の刻印があるレア物もいくつか残っている。
島カランの脱衣所側には水飲みも付いている。
昔、銭湯での水飲みの水は、錆っぽい印象で、いい思い出がない・・・。

床のタイルは正八角形の白タイルとブルーの正方形の小タイルの組み合わせ。
カランの下には、洗い湯を流す溝がなく、浴室の真中に蓋付きの溝があって、洗い湯が流れ込む構造になっている。
おそらく、オリジナルな構造なのだろう。

カラン周りや壁面の白タイルがカビのように青黒い染みになっている。
あまり見ない痛み方だし、普通の人が来たら驚くだろうな・・・。
小生は、その程度は、全く気にならなくなってきている。

浴槽は深浅2槽。どちらも泡が少し立ちのぼっているだけで、特段の仕掛けはない。
浅槽が43度くらい。深槽が44度くらい。
深槽が心持ち他より深いような気がした。
湯はいい。井戸水を薪で沸かした柔らかく落ちついたお湯である。

ビジュアルは、奥壁に中島師のペンキ絵。女湯には富士山が見える。
それと、男女境にアールデコ調の曲線を支柱とした照明器に白熱灯が4つ灯っている。
これも、ペンキ絵に負けないくらいこの銭湯を演出している。

映画広告には、30年以上前の製作年と、渡哲也、高倉健、フランキー堺などの名前があった。
長い時間、相客は一人だけだったけど、仲代達矢に良く似たスキンヘッドの爺さんだった。

商店街の酒屋で山谷の労務者風に並んでビールを飲む。
吉原の隣で酔っ払うと、吉原の磁力に抗し切れない恐れがある。
三ノ輪まで戻って、「翠姫(すいき)」という、屋号がどことなく吉原風?の中華料理店でさらに一服。
値段は普通の中華屋並だけど、材料も味もワンランク上だった。

三ノ輪は、何回か通わなければならないほど銭湯がある。
また、この中華料理店も来ることがあると思う。



吉原 装飾のある旧遊廓の建物



吉原神社