阪東橋界隈 H17.3.26 22:30
阪東橋駅(市営地下鉄)から、活気ある「横浜橋商店街」、短い「三吉通り商店街」、三吉橋を渡ってディープな「八幡橋商店街」と、横浜の下町の古い姿が濃厚に残っている地域。
女性街も、真金町・永楽町の旧真永カフェー街、親不孝道りを擁する曙町と近隣にあった。
![]() 三吉橋。 三吉演芸場は大衆劇場として昭和5年頃、下が銭湯(草津湯)で2階が演芸場として建てられたらしい。 演芸場は建て替えられたが、銭湯は入らなかった。 |
![]() 旧真永カフェー街から横浜橋商店街へ通じる通り。 |
![]() 三吉橋通り商店街。先のアーケードは横浜橋商店街。 |
![]() 真金町の今の姿。 |
![]() カフェー時代からある旧平和湯の隣の中華屋「鴻楽」 あいかわらず休業の貼り紙が・・・。 |
![]() 曙町。旧カフェーだったと思われるアパート。 〔現存セズ〕※2008.1.6確認 |
![]() 曙町の古いアパート |
![]() 横浜橋商店街で |
![]() 細部に古い造作が残る建物 |
![]() |