別府温泉他(墨田区・玉の井/旧カフェー街) S59.10.18
玉の井のカフェー街(特殊飲食店街)のほぼ中心にあった「別府温泉」。
タイル巻きの柱があり、まさにカフェーそのものの造りたっだ。
昨日(H17.10.19)に川崎で「ALWAYS 三丁目の夕日」を観たけど、小雪が父親の入院費を背負って苦界で身をやつす役を演じていた。
女たちはどんな思いで、この暖簾を潜ったのだろう・・・。
![]() |
![]() 旅館・錦水 斜めに付けられた扉、バルコニーとカフェーの特徴をよく残していた |
![]() 角地に建つこのお宅は、正面に2つ、側面に2つ計4つの入口がある。 飲み屋であれば、入口は1つでいい。玄関周りの意匠もそれぞれ異なっている。 |
![]() 別府温泉 |
![]() いろは通りからカフエー街へ入って来る路。 |
![]() |
![]() いろは通り |
![]() |
![]() 第二長生湯 観なかったけど「水の女」という映画の撮影に使われた。 |
![]() |
![]() 玄関が4つあるお宅 |
![]() |