旧蒲田区新宿町・蒲田新地(大田区南蒲田) 2008.11.22 昭和2年に指定地となる。そして、昭和7年12月には蒲田新地株式会社が創立され、芸妓屋24軒、待合21軒。芸妓は70人、半玉は9人。小規模な花街だったようだ。 黒塀の料亭建物は無くなったものの、いわくあり気なそば屋や料理屋がひっそりと営業していた。 近くにある「末広湯」は、お座敷前の芸妓が湯を浴びた花街の銭湯で、今もレトロな銭湯として営業している。 |
![]() 料理屋やそば屋は残っているものの料亭建物は見つからなかったけど、旧検番の建物が残っている。 |
![]() 「蒲田温泉」がある出村通り。 近くには出村駅という駅もあって、かつてこの通りも色町だったという。 |
![]() 末広湯。御座敷前の芸妓が通った銭湯の1つだ。 |
※PENTAX/K-m(DA21ミリ)の初出動。