目次 旧三田小山町・旧御木本幸吉別邸 2015.10.31. |
|
![]() 古川(上流は渋谷側)に架かる小山橋。左手の旧三田小山町に旧小山湯(関東大震災前の大正10年築)の建物が今も残る。 護国寺の月の湯などが話題になるものの、小山湯の建物が話題にならないことを不思議に思っている。 三田小山町、昭和40年代(よく見ると住宅密集地の奥に煙突が見える) |
|
![]() 東京さぬき倶楽部内の「ばんげ(明治時代築)」。 昭和30年代の三田小山町の写真に御木本邸時代の母屋が写っている。 再開発で東京さぬき倶楽部は閉館が検討され、再開発エリアの公園になる模様。 |
|
![]() ばんげは敷地の奥の竹林の中にある。 |
|
![]() 御木本邸時代からの蔵だろうか。 |
|
![]() この門も遺構だろうか。 御木本幸吉の支援者藤田四郎邸から御木本邸を経て香川県へ所有が移ったようだ。 |
|
![]() 赤羽橋の交差点からの東京タワー |
|
![]() 赤羽橋 |
|
![]() 三田小山町地区第一種市街地再開発事業として整備された2つのタワーマンションのうちの1つ。大きく、かつ豪華。 |
|
![]() |