敦賀・旧大和田銀行本店 S62.3.10.
昭和2年築/設計:吉田・永瀬建築事務所、施工:清水組/敦賀市蓬莱町12-9/敦賀市所有
北前船で栄えた敦賀大和田家の銀行。明治28年創業。昭和20年に三和銀行に吸収された。
北陸で最も早くエレベーターが取り付けられたという。現在は敦賀市の博物館になっている。
水戸・天狗党の浪士関係の資料が多く展示されていた。
2カ月かけて水戸から敦賀経由で京都に向かう途中に加賀藩に捕らえられ処刑された。
冬の中部山岳地帯をどう通過したのか、今でも謎になっている。
なお、大和田伸也、獏兄弟は敦賀市の出身。大和田家の末裔と言われている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |