目次 旧大須新地 2015.12.27. |
|
![]() 名古屋、大須観音裏のイニシエの時代に怪しげなバーが軒を連ねていた路地。 この建物ではないけど、“Barとき”という印象的な廃業バーが有った。 以前言葉を交わした主は昨年亡くなったという。店は探し出せない程変わっていた。 |
|
![]() この道の真ん中に”中央分離帯”があって、路地が2本並ぶ構造になっていた。 |
|
![]() 航空写真によれば、この通りの左右ともそれぞれ一棟の長屋で構成されている。 長屋としては、特徴的なかなり長い長屋だ。 |
|
![]() 右側の入口から2軒目が「Barとき」だった。入口は塞がれて窓に変り、外装は隣家一体で更新されていた。 余りの変りように見つけ出すことが出来ず、向かいの飲み屋の親子に教えてもらい、漸く理解することが出来た。 |
|
![]() |
|
![]() 変な位置にあるブザーと古い赤色灯が気になった。 |
|
![]() |
|
![]() 路地の向かい合う二棟の長屋の片方の裏側。公園の端が道のような使われ方をしていた。 |
|
![]() |
|
![]() 在りし日の「Barとき」(2011.11.04.撮影)。 アーチ型の奥の古い扉の目隠しの布が赤と黒という、朱鷺をイメージさせるものだった。 近年、主が亡くなったという。元々そうだったのか分らないけど、隣の家と一体で使う改修がなされていた。 |
|
![]() 「大須新地組合」とある掲示板や、これが立つ道の中央分離帯も撤去されて消失していた。 |
|
![]() |