米子・坂口合名ビル S62.3.13.
所在地 米子市尾高町66
建設年 昭和6年
構
造 RC造2階建
設計者 吉田善次郎
尾高町は、江戸時代から明治初期まで米子の繁華街だった。坂口家は、木綿問屋を営んでいた。
初代平兵衛は、明治18年から製糸業を皮切りに次々と新事業に進出。昭和6年築のこの事務所ビルは、現在も坂口合名会社の事務所として使用されている。
![]() 坂口合名ビル |
![]() |
![]() 旧加茂川 川が交通の手段だった時代は米子の中心地だった |
![]() 米子市役所旧館(山陰歴史館) 昭和5年築/設計:佐藤功一 |
![]() |
![]() 坂口合名ビル |