鶴の湯(北九州市若松区白山) 旧県立連歌町病院 2007.1.28 筑豊の石炭の積出し港だった若松港。筑豊が栄えていた時代は、男衆が群がっていた町だ。 今は見る影もなくなってしまったけど、連歌町という風流な地名があって、そこに遊廓があった。 同湯はそんなエリアに一番近い銭湯だ。あいにく定休日で入ることはできなかったけど、若松の銭湯の中でも最も渋い外観だ。 遊廓は無くなったけど、県立連歌町病院の不気味な遺構と、確認はしなかったが、遊廓の機能を引き継ぐトタン屋根の住宅を舞台とする裏風俗が生き延びている町らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 旧県立連歌町病院(築昭和3年頃/RC?/2階) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 旧連歌町界隈 |
![]() 余りに渋すぎる。。。理髪店。 回転灯がカラカラと結構な音を発していて、今も耳に残る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |