目次
検見川・旧源の湯
 2016.08.06.







検見川の目抜き通りにある。旧ビル銭湯。驚くほど間口が狭い。検見川の旧漁師町には4軒の銭湯があって、網元が抱える漁師用に用意した風呂が元になってい る。
そのため小さい銭湯が多かったという。ビルに変った源(げん)の湯は、1階が女湯で2階が男湯だった。元々は本当に小さな銭湯だったようだ。




検見川の目抜き通り。奥が検見川駅方面でカメラの背方向がすぐ海だった。





大野ガラス店。目抜き通りにはこんな感じの家が並んでいたようだ。
源の湯の隣もそうだったし、同じ間口の源の湯も、こんな感じの黒瓦の店だったんだろう。





目抜き通り(検見川商工振興会)





小さいけど造りがひときわ繊細だった家











かつての海に近い所の家。昔はこんな家が建ち並んでいたんだろう。





網元の家だろうか。この家が通りで最も立派だった。





先の斜めに交差する道が海岸線だった。





目抜き通りと海岸線が交差する辺り。











左が海岸線。右が斜めに海岸線から離れて行く目抜き通り。











旧海岸の近く。潮風が吹いていた名残を感じる道だった。





目抜き通りの入口(検見川駅側)から





金物屋、衣料品店、精肉店、酒屋だけが開いていた。










検見川神社






京成線の検見川駅。JRより早い開業のため”京成”を冠していない。5分ほど北にJR新検見川駅がある。
1日の乗降客は2,000人(2014年)に満たない。跨線橋はなく、構内踏切が残る田舎の駅だ。