差出人: Masayuki Nakamura [masa-nakamura@mpd.biglobe.ne.jp]
送信日時: 2008年6月29日日曜日 10:28
宛先: sento-freak@yahoogroups.jp 件名:
日の出湯(葛飾区亀有)

ナカムラです。

今日(6/28)は、「日の出湯(葛飾区亀有)」に行ってきました。 亀有駅(JR常磐線)から、0.8キロ、8分くらいです。

亀有三丁目の赤線跡(亀有特殊飲食店街「亀有楽天地」)を探索して、さらに亀有のゆートピア 21、第一日立湯、第二日立湯と見て、駅から一番遠い「日の出湯」に入ることにした。

駅前には、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の「両さん(両津勘吉)」の銅像が立つ。亀有駅 に降りるのは初めて。昭和13年に日立製作所・亀有工場が出来て、戦後しばらくして土浦工 場に移って行くまで、約2万人、亀有の住人の2倍もの日立の工場労働者が流入して、この町 で働いていた。

屋号に「日立」を冠する銭湯が2軒も残っているし、かつては「日立館」という映画館もあっ た。廃業って感じだったけど、歩いていると「日立薬局」という薬屋があったりする。亀有工 場が、新しく設けられた土浦工場に再編されたのは赤線廃止の頃なので、50年も前だけど、ち ょっと歩いただけで今も「日立」の残影がそここにある。

亀有の赤線は、戦災で玉の井を焼け出された業者が、昭和20年8月に銘酒屋開業の許可を得て、 業者12名、接客婦50名で開業したことに始まる。残念ながら目当てのエリアは最近に解体 されたらしく、改築建物の基礎工事の真っ最中だった。

この赤線は、日立・亀有工場の「日立青年学校」の寮(日立荘、平和荘、夕暮荘、曙荘、夕立 荘など)建物を転用して開業。「分富」「山富」「キューピー」「松竹」「桃源」「黒猫」「曙」など の店があったようだ。

さて、日の出湯。 昭和35年築の伝統的木造銭湯。黒瓦にコンクリ煙突。入母屋屋根のエントランスがあっただ ろう部分は、横に入口を置く、増築されたフロント部に置き換わっている。同湯の下足箱はS akuraG錠だけど、プラスチックではなく、少数派の木札の下足箱。

フロントスペースはそれなりにゆったりしている。若女将にサウナ込で700円を払うと、ナ イロンのリストバンドとバスタオルを貸してくれる。サウナはバスタオル付で200円とあっ たので、単純に考えれば450円+200円で計650円。確認を怠ってしまったけど、どう いう料金体系なのだろう。サウナの値上げというのも考えにくい。

脱衣所は、幅3間弱、奥行3間ほど。天井は折り上げ格天井。しかし、折り上げ部は白いペン キで塗られているし、天板は数センチ間隔で孔が開けられたアルミ板に置き換えられている。 新建材の壁材に置き換えられているケースはあるけど、この材料が用いられているのを初めて 見る。機能的に過ぎて風情はないかな。

天井扇、島ロッカー1列。自販機、文字盤が膝の位置にくるISHIDAのアナログ体重計そし て旧型マッサージ機などがある。地元の爺さん連中でやや混雑している。少し狭さを感じる脱 衣所だ。

脱衣所の外壁側には奥行が無い庭があるけど、多少の植栽がある程度。そのほかは、雑草が生 えていたりと、やや趣に欠ける空間で残念な感じがする。

浴室は、幅3間弱、奥行きは3間半ほど。外壁側に乾式サウナと水風呂が増設されている。天 井は2段型。濃淡のブルーのペンキがきっちりと塗られている。同湯では1年置きに内部のペ ンキを塗り替えるという。さほどのくすみは見られないけど、作業待ちで、近々に塗りかえる 予定とのこと。

島カランは1列。浴槽は奥壁側にL字型にあって、手前が薬湯で温度が40度くらい。奥壁に 接する主浴槽が、バイブラ、ボディーマッサージ、1穴スーパージェット、電気風呂。こちら は42度弱といったところ。

サウナは2段で5人用。2人用の水風呂は20度前後に保たれていて、小生にとっては、冷た 過ぎず、丁度いい温度だった。「絶対に飲まないで下さい」と書かれているので、井戸水を循環 させているようだ。

ビジュアルは、奥壁に新しいタイプの絵付けタイル絵。絵柄は大海原を走る帆船・海王丸。細 部を見れば粗も目立つけど、全体のバランスは悪くない、なかなか爽やかないいタイル絵だ。

上がりは、スーパードライ250円を頂く。他に一番搾りもあったけど、あまり冷えていなかっ た。売れているということかも知れない。

土曜日の16:50から17:30に滞在。相客は20人以上。入れ替わりがそれなりにあって、浴 室には常時10人くらいの客が入っている。浴槽に入るために順番を待つ御仁も居る。中型の 銭湯ということもあるけど、最近はあまり見なくなった光景だ。ロビーには幼児を連れた若い 母親などもいた。亀有の銭湯事情は分からないけど、現役度が高い銭湯だった。

夕食は鶯谷「笹乃雪」で豆腐懐石&湯豆腐。懐石料理のコースに豆腐一丁の湯豆腐をオプショ ンで加えると、豆腐だけど腹一杯になる。創業350年、かつては吉原通いの入口にもなった、 豆腐料理の老舗中の老舗。15年振りくらいでやって来たけど、なかなか落ち着いていて良か った。

*************************************************
ナカムラ (Masayuki Nakamura)
メイン:masa-nakamura@mpd.biglobe.ne.jp  
URL: http://www7a.biglobe.ne.jp/~masayuki/ (風呂屋の煙突)
*************************************************


第二日立湯

第一日立湯

プチ銭湯のような豆腐屋さん

ゆートピア21