目次 秋葉原・萬世橋界隈 2015.11.14. |
|
![]() かつて、交通博物館があった旧万世橋駅跡。2年前からはmAAchエキュートとして営業している。 |
|
![]() 万世橋の架橋は昭和5年。 |
|
![]() |
|
![]() 橋詰めには今は物置に使われているスペースと川の合流口がある。 船着き場として再活用されているようで、柵の一部がロープに替えられている。 |
|
![]() 須田町側の橋詰。元の公衆トイレ。現在のトイレは上に載せられている。 |
|
![]() |
|
![]() この高架橋の下には万世橋交番があった。現在は江戸東京たてもの園(小金井市)に移されている。 |
|
![]() 昭和5年築の橋の萬世橋の下、神田川の下を横切るように銀座線(昭和2年開通)が走っている。 神田川の水を樋で受け、流路を変更してオープンカット工法で銀座線の工事を行っている。 |
|
![]() |
|
![]() 博物館時代は封印されていた旧万世橋駅のホームからの階段。 ホームから直接交通博物館に降りる階段があったというから、これがそうなのかも知れない。 |
|
![]() 古いタイルが艶を湛えたまま残っている。 |
|
![]() もう一方の広い階段。 |
|
![]() |
|
![]() ”やっちゃ場”と秋葉原を掛けたのだろう「ちゃばら」という物産館があった。ワンカップ酒を少々購入。 |
|
![]() 都内唯一のご当地グルメの常設店「B-1グランプリ食堂」。 |
|
![]() ガード下の業務用スーパー |
|
![]() JR東日本開発が手がけるガード下の「2k540 AKI-OKA」。 |
|
![]() |